京都で妊活や不妊治療で口コミが良いおすすめ・人気治療院5選比較!
PR

不妊治療をするための費用はどれくらいの金額?不妊治療でおこなう各種の治療の金額をご紹介

不妊治療をするための費用はどれくらいの金額?不妊治療でおこなう各種の治療の金額をご紹介

タイミング法で不妊治療をするために必要な費用

タイミング療法は、超音波検査で医師が卵胞をチェックして排卵日を予測した結果から、妊娠しやすいタイミングを知ることができます。周期によっては卵胞が育つのに時間がかかり、正確な予測のために複数回のチェックが必要なケースもあるので注意が必要です。

また、医師の判断で卵胞の発育を促すなどの目的で薬剤を使用することがあります。薬剤の処方も考慮して検討すると、タイミング療法1周期あたりの総費用目安は5,000円前後になる見通しです。

顕微授精をするために必要な費用

顕微授精は、不妊治療の中でも特に費用が高額になりやすい治療方法です。顕微授精とは採卵した卵子に、別途採取しておいた精子の中から良好なものを選別し、直接注入する受精手段のひとつ。つまり、採卵までの治療過程はおおむね体外受精と同じです。

採卵の費用は採卵できた数により変動しますが、保険適用で約20,000円の価格帯です。また顕微授精も、実施する個数により価格が変動。保険適用で実施した場合の費用は、約20,000円です。

凍結融解胚移植をするための費用

体外受精または顕微授精で受精卵ができたら、凍結せず移植することもありますが多くは一度凍結し、コンディションを整えてから移植します。胚の凍結費用は受精卵の数で変動し、保険適用後の費用で約20,000~30,000円です。

凍結した胚を融解して移植する費用は、保険適用で1回あたり36,000円。オプションとして、胚が着床しやすくなるよう周囲の透明帯を切開するアシステッドハッチングを行うことがあります。アシステッドハッチングも保険を適用することが可能。1個実施すると3,000円が加算されます。

PAGE TOP